イベント
地球と宇宙を展望する(同志社創立150周年記念事業シンポジウム)開催


この度、同志社創立150周年記念事業(大学事業)として、シンポジウム「地球と宇宙を展望する-宇宙時代における大学の使命-」を下記の通り開催いたします。入場無料、事前申込不要ですので、ふるってご参加ください。現代における新たな宇宙観や世界観(コスモロジー)の再構築を目指し、多角的な議論を行い、また宇宙を文理融合のプラットフォームと捉え、研究や教育の新たな可能性を探る場とします。
基調講演として、日本人初の宇宙飛行士である毛利衛氏をお招きし、加えて各分野の専門家による講演を実施。それらを踏まえて登壇者によるパネルディスカッションを行い、同志社大学が果たすべき独自の使命を探求します。
開催日時
2025年6月27日(金)17:00~19:30(受付開始16:30)
開催場所
同志社大学今出川校地室町キャンパス寒梅館地下ハーディーホール
プログラム
○基調講演「宇宙からの視点~地球生命の未来圏」
<講師>毛利 衛(宇宙飛行士・日本科学未来館名誉館長)
○講演1「宇宙と同志社大学」
<講師>小原 克博(同志社大学長)
○講演2「宇宙ビジネスに必要なアントレプレナー教育」
<講師>上野 宗孝(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)
○講演3「世界最小探査ロボット技術開発」
<講師>渡辺 公貴(同志社大学生命医科学部)
○講演4「マスメディアから見る市民と宇宙の間の距離」
<講師>桝 太一(同志社大学ハリス理化学研究所)
○講演5「環境文学から宇宙を展望する」
<講師>金津 和美(同志社大学文学部)
○パネルディスカッション
<パネリスト>毛利 衛、小原 克博、上野 宗孝、渡辺 公貴、桝 太一、金津 和美
☆総合司会兼コーディネーター 後藤 琢也(同志社大学副学長)
主催
同志社大学
その他
○入場無料(事前申込不要)どなたでもご自由に参加いただけます。【定員700名】
○合理的配慮が必要な方は、6月12日(木)までにご連絡ください。
ご要望内容を検討のうえ、できる限りの対応をさせていただきます。
お問い合わせ |
ハリス理化学研究所事務室 TEL:0774-65-6220
|
---|